top of page
有壁5.jpg

場づくりを地域で学ぶCAMP in 有壁

SOKOAGE CAMPは、若者一人一人が自分にとっての豊かさを探求し、

実現していくことを願い、2016年から開始。

これまでのべ25回以上開催し、200名以上の若者が参加してきました。

自己内省や他者との対話を深めるために、場の心理的安全性を重視した場づくりの中で、

スタッフは何を見て、何を感じ、どのようにプログラムを設計しているのか?

有壁という地域をフィールドに、

参加者同士、参加者と地域が触れることの中で生まれる「場」から学びを深めていきます。

参加した人が、このCAMPの中から空間の一部を、自分が大切にしたい場所に

持ち帰ることができるように、

底上げの企み・頭の中・人を通じた社会へのアプローチをお話しします。

​宮城県栗原市有壁地区

宮城と岩手の県境にある小さな地区。有壁には奥州街道が通っており、昔は参勤交代などで賑わう宿場町でした。 人や物が交わる宿場町、それを支えるために”助郷(すけごう)”という仕組みがあったとか。 みんなで地域を支え合うという意味の助郷。今でもその文化が残り、守り続けられている有壁地区で、場づくりに触れてみませんか?

50,000円
 

プログラム費・滞在費・食費

※集合場所までの交通費、解散場所からの交通費は含まれません。

2023年9月29日(金)

※定員に達し次第募集を締め切ります。

2023年 10/7(土) - 10/9(月)  2泊3日

社会人※社会人以外で参加希望の方は、ご相談ください

集合:10/7 有壁駅(14:00)

解散:10/9 有壁駅(14:30)

着替え、筆記用具、お風呂セット(日帰り入浴を利用します)他

11月11日(土)10:00~11:30 @オンライン

さとうまい-横.jpg

佐藤真生

栗原市地域おこし協力隊

宮城育ち、2020年末に神奈川県横浜市からJターンしてきた24歳。 協力隊として、有壁地域で出来ることを企みつつ、探求や対話・内省による場づくりにも興味があり、勉強・実践中。 有壁地区で過ごして2年半、見て・触れて・感じるものが沢山あったこの地域で、皆さんと出会えること、楽しみにしています!

外_ゆっけのコピー_edited.jpg
外_姫のコピー2_edited.jpg

ゆっけ

ひめ

キャンセルポリシー【重要】

・入金前キャンセル

⇒料金は発生しません

・参加費入金後、キャンプ開催7日前まで⇒50%の返金

・参加費入金後、キャンプ開催6日前から当日までのキャンセル

⇒返金できません


※注意※
申し込みフォーム送信後1週間以内に振込が確認されない場合、自動的にキャンセルになりますのでご注意ください。
入金後はキャンセル料が発生しますので、キャンセルポリシーをよくご確認下さい。

bottom of page